〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目14-6 Daiwa 上大岡ビル3階
(上大岡駅から徒歩1分)

精密根管治療 (マイクロエンド)6年経過症例

精密根管治療 (マイクロエンド)6年経過症例

/

 

虫歯の治療は、その虫歯の深さによって様々な治療方法があります。

神経まで虫歯が及ぶ場合、根管治療(いわゆる神経の治療)が必要になります。

 

 

歯の構造を単純化するとこのようなイメージですが、

 

a

 

 

実際の歯の内部構造は個人差が大きく、かなり複雑な形状をしています。

a

 

 

細菌感染した歯の内部は、肉眼で細部の確認が難しく、器具の到達範囲が制限される場合があります。(もちろん、これで治癒することもあります)

 

しかし数年経ち、根管治療をした歯に膿が溜まり、治療したはずの根が噛むと痛くなることがあります。その理由の多くは、複雑さゆえに除去できなかった感染部位の残存です。

a

 

顕微鏡を用いた根管治療のメリットは大きく2つ。

 

① 感染部位の徹底除去が可能

 

② 健全歯質を削らずに処置が可能

 

結果として、一度治療して治らず抜歯しかないと診断された歯でも、ご自身の歯として残し、長く機能させられる場合が多いです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一つ症例をご紹介します。

 

治療前

a

a
数年前に一度根管治療をしたとのことですが、ここ数ヶ月、噛むたびに違和感を生じており、急に痛みが強くなったとのこと。CTを撮影したところ、3本の根全てに膿がたまり、骨が溶けて上顎洞と交通し、強い痛みを生じていた状態でした。

 

 

当院にて、顕微鏡下にて精密根管治療後、現在6年経過

あ あ

膿が溜まっていた範囲は骨に置き換わり、炎症は消失。その後は痛みなく、奥歯でしっかりものを食べれるとのことです。

 

顕微鏡治療は、状態が悪い歯を残すために、非常に有効な治療法の一つです。治療した歯が痛い、そんな方がいらしたら、是非一度ご相談ください。

 

 

上大岡院長 池

 

 

Menu

エス歯科クリニック(上大岡)

住所

〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目14-6 Daiwa 上大岡ビル3階
(上大岡駅から徒歩1分)

最寄駅

上大岡駅より徒歩1分

駐車場

近隣駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/PayPay/クレジットカード

09:30〜13:00
14:30〜19:30
\ お急ぎの方はお電話で! /

045-848-3888

24時間いつでもOK!
WEB初診予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー